
僕はこの2年間、
ネットビジネスで生活をしています。
ネットビジネスで食べ、
ネットビジネスで法人を設立しました。
この2年間、
いろんなネットビジネスを試しては
失敗し、また試しては失敗をし、
とにかく試行錯誤の連続でした。
ネットビジネスのおかげで
僕はある程度の「自由」を手に入れました。
会社員のころには全く想像も出来なかった
生活や、普通に生きていたら会えない
起業家に会って話も聞けます。
そこで今回の記事では、
“ネットビジネスで生きていく”
という事について、
かなり掘り下げてお話をしていきます。
▪今後ネットビジネスで生きていきたい
▪脱サラをして自由な生活がしたい
▪収入を+50万円したい
などなど、
色々な目標や想いがあるとは思いますが、
本格的にスタートをする前に
一度しっかりと読んで頂けると幸いです。
ネットビジネスを約2年間取り組んで思った事

まずは、
“ネットビジネスを本気でやるとどうなるか?”
について、僕が経験して思った
メリットやデメリットをお話します。
やはり、1番のメリットは、
“すべてが自由になる”
といったところです。
この記事もカフェでのんびり書いていますが、
とにかく全てを自分の好きなように出来ます。
収入も、時間も、
心も、体も、趣味も、
人間関係も、働く環境も、
すべてが自由です。
働こうかな~と思った働けばいいし、
眠いから寝よ~と思ったら寝れます。
無駄な人間関係も無くなります。
旅行が好きなので、
思い立ったその日には飛行機に乗って
県外までひとっ飛びです。
自分の好きな趣味があれば、
それに思う存分集中できます。
僕は絵画を見るのが趣味なので、
今も週に3回ほど美術館に行きます。
最近はダイビングにもハマっているので、
よく近場の海に潜りに行ったりもします。
とにかく、
すべてが好き放題できるので
誰にも文句は言われることはないし、
自分で自分の人生を決められます。
会社員の頃は日曜日の夜が嫌いで、
月曜日からの仕事を考えるとお腹が
痛くなったりしていましたが、
もうそんな思いも一切しません。
朝は、自分の好きな時間に起床します。
最近は早起きをするようにしているので、
8時に起きてそのままカフェに行ったりします。
基本的にネットビジネスは、
仕事をする場所もすべて自由です。
あなたがインドア派なら、
家で作業をすればいいし
アウトドア派なら極端な話、
電波さえあれば山の中で作業できます。
ネットビジネスで生活をする人の中には、
月1で作業場所を移動して自由に生きたり、
南の島のビーチでのんびり作業をする人もいます。
それに、
住む場所もとうぜん自由です。
暑かったら北に行けばいいし、
寒かったら南に行けばいい。
もっと言えば、国内にいる必要もありません。
物価の安いタイとかで
アフィリエイトをやりながら
月5万円くらいで生活をする人もいたり、
マレーシアやシンガポールに
飛び回っている人もいたりします。
かくいう僕も、
コロナが無ければ今ごろ
フランスはパリに移住をしている予定でした。
ネットビジネスはすべて自己責任

しかしネットビジネスは自由なだけに、
全てが自己責任というのも事実です。
やった事は全て自分に返ってきます。
収入も時間も何もかも。
会社に依存をしない分、
自立をする必要が出てきます。
逆に会社に依存をしていると、
頑張れるだけ頑張っても
その対価があまり多くは返ってきません。
会社が面倒を見ている分、
そこで働く会社員は何も言えません。
会社にたてつこうものなら、
速攻でクビを切られて終わりです。
最近だとかなり大手の企業でも
50代以降のリストラが多いらしいです。
その辺りも依存によるもの。
会社員は絶対に悪。とまでは言いませんが、
せっかくこんなに時代に生まれたのなら
まずは副業からでもネットビジネスを
始めてみるべきなのでは?とは思います。
それに比べてネットビジネスは、
頑張れば頑張るだけ対価も増えます。
例えば仕入費がかからない
アフィリエイトの場合だと、
100万円稼いだら100万円利益ですし
500万も1,000万も同じです。
なので、ネットビジネスでは
いくら稼いだっていいわけなんです。
これ以上稼いじゃダメ!
なんてルールなんてどこにもないし、
反対に、これ以上稼げ!
なんてルールもありません。
自分が稼ぎたいだけ稼げばいいと思います。
ある程度自由に生きようと思ったら
ぶっちゃけ月50万円あれば十分ですし、
毎月海外旅行にも行けますよね。
それだけネットビジネスは自己責任で、
良いことも悪いことも全てが自分次第です。
ネットビジネスだけで生活する【実践編】

家族を持っていたり、
結婚をひかえていたりすると
ネットビジネス1本で食っていくぞ!
とは、なかなか思えないかもしれません。
僕も同じですが、
少なからず不安はあるものです。
ですがさっき言ったように、
既にあなたが会社員であれば
まずは副業という形で、
真剣にネットビジネスに取り組むべき。
そう思います。
副業だから稼げないなんてことは無いし、
僕の教え子さんも普段は会社員で
毎月100万円を安定して稼いでいる人も
いたりします。
そういう人って実は結構ゴロゴロいます。
普段は会社員として働いて、
副業でネットビジネスを始めて
3カ月後には給料+10万円稼げたり。
10万円あれば、
旅行にも行けるし大抵の物は買えるし、
家族の為に貯金だってできるし、
自分の力で稼いだお金を使って
色々な経験を買うことが出来ます。
お金と言うのは手段に過ぎないと思うので、
どうせならしっかり自分の為に使っちゃいましょう。
ネットビジネスのデメリット

こっからは、
ネットビジネスのデメリットです。
まず初心者のころから勉強をして、
ある程度の努力と行動をすれば
自分に”収入”や”時間”として
全て返ってきますが、
稼ぎたいのに何も学ばず、
行動をしない人には何も返ってはきません。
むしろ大切な時間を
失い続けるだけの状態になります。
それに自分で努力をして稼ぐので、
誰も助けてはくれないですし
誰かがモチベーションを上げたり
してくれることは一切ありません。
なので、その辺りの管理を自分でして
知識などを身に付ける為に行動を
する必要が必ずあります。
何をするにしても、
努力と勉強は必須です。
むしろ何の努力もせずにいると、
この業界では悪い業者もいるので、
大事なお金を奪われかねません。
最初のうちは特にですが、
ある程度の勉強と努力は必須です。
とは言ってもリスクはゼロ

日本人は学校教育の仕方から、
“リスク”を異常なまでに恐れます。
しかしネットビジネスに
リスクは全くないので安心してください。
確かにネットビジネス1本で生きていくには、
多少なりとも不安が付きまといます。
最特に最初は安定がしない分、
親や友達などから批判されることもあるし
「まともな仕事した方がいいんじゃない?」
なんて言われたこともあります。
ネットビジネスは、
100万円や300万円を少ない労働で稼げるので、
「こんなん仕事じゃない」
って言ってくる人もいます。
やはり日本人にはまだ、
「汗水たらして稼ぐのが正義」
という風潮が残っています。
とは言っても僕の判断基準は、
どれだけお客さんに価値を提供できたか?
で、収入が決まると思っているので、
会社員時代の僕よりも、
断然今の方が価値を提供出来ているのだから
収入が多いのは当たりまえ。
そう思っています。
もしあなたが必死に
ネットビジネスを頑張っている時に
他人に誹謗中傷されてもフルシカトで大丈夫です。
そんな人と関わる必要もないし、
僕自身も自分にとってネガティブな要素になる
と思った人はどんどんブロックしています。
「ネットビジネスはリスクが怖いから…」
なんて言う人もたまにいますが、
会社員として60歳まで働く方が、
よっぽどリスクが高いと僕は思います。
▪時間
▪心
▪人間関係
▪健康
▪趣味
▪家族
これらはお金以上に大切なモノ。
そう、思っているからです。
収入を安定させたいなら、
安定するまで努力をすればいいし
その為に必要なモノは現代では
全て揃っています。
それにもし仮に失敗をしても、
また何度でもやり直せばいいだけです。
なのでネットビジネスの収入が安定するまでは、
会社で働きながらでも全然問題ありません。
もしあなたが今後、
現状を変えて自由になりたいならば、
まずは本気でネットビジネスを学んでほしい。
これはあくまでも自分の為なので、
どうせなら早く行動を起こしていきましょう。
失敗を繰り返してきた僕の人生は、
コチラですべてお話をしています。
10分くらいあれば読めるので、
興味があれば是非読んでみてくださいね。
ではまた。
どうも。しゅんすけです!