【無料】Amazon電子書籍プレゼントキャンペーン中!

【具体例を4つ紹介】環境を変えれば幸せになる!?

どうも!しゅんすけです。

しゅんすけ

突然ですが、あなたは今幸せですか?

う~ん…

幸せかって聞かれるとそうでもないかもなぁ…

しゅんすけ

幸せの定義は人それぞれ違うと思いますが、お金さえ持っていれば幸せなのか?と聞かれると、僕は違うと思います。

しゅんすけ

少し前置きが長くなりましたがこの記事では、「今幸せを感じる事が出来ていない方に向けて何を変えていけば幸せに近づく事が出来るのか」を考えて頂くきっかけになる記事を書いていきます。

結論から先に言うと、幸せに近づく為に必要な事は「環境を変える事」です。

幸せに近づくためには環境を変えよう

前途でも言いましたが、幸せに近づくためには自分の身の周りの「環境を変える事」が大事だと僕は考えています。

しかし、一口に「環境を変える」と言っても漠然としています。
 

そこで環境を変える事の具体例を4つ紹介していきます。

▪例①:仕事を変える
▪例②:住む場所を変える
▪例③:付き合う人を変える
▪例④:時間の使い方を変える

しゅんすけ

1つ1つ詳しくご紹介していきます。

例①:仕事を変える

例えば新卒で就職をした会社でずっと働いていると、どうしてもマンネリ化してしまいます。

毎日毎日同じことの繰り返しで、退屈を感じるようになってしまいます。
 

また、人とは違った努力をしなければ会社からの評価やより良い人間関係を築いていくことは難しいです。
 

そこで手段としては、

▪移動願を出して職場を変える
▪思い切って転職をしてみる

などの方法で環境を変える事が可能です。

しゅんすけ

しかし長年働いてきた仕事や職場を変えるとなると、かなり大きな決断になるかと思います。

家族がいる方などにとってはあまり現実的ではありません。

例②:住む場所を変える

住む場所を変えるというのは、引っ越しをすれば済む話です。

 

しかし職場との距離などの兼ね合いで済む場所を選んだ方や、家族と同居をしている方などはそう簡単に引っ越しは出来ないかと思います。

ですが環境を変える事を決意し、独り身もしくは家族の了解を得れるなどの条件をクリアする事が出来るならば思い切って引っ越す事も検討をしてみてください。

しゅんすけ

住む場所を変えるのは、一番手っ取り早く劇的に環境を変える手段です。

僕の場合は、横浜市内を転々としています!笑

例③:付き合う人を変える

これは前途で挙げた2つよりは変えやすい環境です。

▪職場の人間関係を変えたいならば、異動をする

▪休日などプライベートの時間に合う人を変えてみる

▪一緒に時間を過ごす意義の無い人との会う時間を減らす

▪趣味や副業などを始め、新しいコミュニティを作る

などが付き合う人を変えるという事の例になります。

しゅんすけ

僕の場合は大きく分けて
▪昔からの友人
▪経営者仲間
▪趣味の友人
▪ビジネスパートナー

など、4つのコミュニティの人と深く関わっています。

最初は昔からの友人と仕事関係の人ばかりと絡んでいましたが、趣味の友人や経営者仲間を作る事によって行動範囲が広がり、自分の中に新しい視点を持つことが出来ました。

時間の使い方を変える

この時間の使い方を変えるというのは、4つの具体例の中で最も変えやすい環境です。

それは何故かというと、時間の使い方は自分次第だからです。
 

しかしながら「時間がないから」という理由で行動を起こさない人をよく見かけます。

言葉を選ばずに言うと、それは甘えです。
 

時間は誰にでも平等なもので、成功を収めている人は時間の使い方が上手いだけです。

しゅんすけ

ここで、時間を上手く使う為の方法論を1つご紹介します。

時間を上手く使う為の方法

▪やる事の優先順位を毎日決まって必ず書き出す

▪優先順位の低いモノは他人に任せるか削る

▪優先順位の高いモノは、日々効率化を求める

たったこれだけで、徐々に時間をうまく使えるようになります。

しゅんすけ

優先順位の低いモノの代表例は、テレビ・残業・ゲーム・飲み会などですね。

前途に挙げた方法論で、同じ作業を行うにしても「どうすればもっと早くできるようになるのか」を意識すると効率が良くなっていきます。

優先順位の低い無駄な時間を削り、その削った時間でなにか新しいことを始めていくことで有意義な時間の使い方をすることが出来ます。
 

あとはこれを繰り返すだけです。
 

勉強や仕事、作業などは誰でも最初のうちは効率が悪く時間がかかるものです。

ですが慣れてくると、時間に余裕が出来、同時に他のこともできる様になります。

しゅんすけ

実際に今までの人生でそんな経験をした方も多いかと思います。

上記の事を意識して、時間の効率化を進めていきましょう。

作り出した時間で何をすればいいのか

前途の方法で作りだした時間は、自分自身の自由です。

新しい趣味を始めることやジムなどに通って体を鍛えるなど、なんでも自分の自由です。

しゅんすけ

僕の場合はここでアフィリエイトに取り組む事を選びました。

ではなぜアフィリエイトに取り組もうと思ったか。

前途に挙げた4つの「環境を変える」ということの実現が自由に出来る様になる力を持っていると思ったからです。

しゅんすけ

ここからは、環境を変える上でなぜアフィリエイトがその力を持っていると思ったかをご紹介していきます。

脱サラをすることが可能

僕や僕の周りでは最初はひっそりと副業として始める方が多いです。

実践をしていき、月に数万円の副収入があるだけでも生活が変わっていきます。
 

さらに真面目にコツコツと継続をして取り組んでいけば、月に20万円~50万円ほど稼げる様になってくる方がほとんどです。

実践開始から1年~2年。

早い方では1年以内に脱サラをしている方が非常に多いです。

しゅんすけ

つまり、最初の1項目目である「仕事を変える」という事が実現可能となっていきます。

好きな場所に住むことが可能

先ほど書いた通り、普通は会社やお金のことを考えると好きな所に引っ越しをして住むというのは中々難しいのが現状です。
 

ですがアフィリエイトをしっかりと実践して見事脱サラを果たせば、時間にもお金にも余裕が生まれます。

しゅんすけ

実際に僕の教え子さん達も、しっかり稼げる様になり地方から都内に引っ越すことが出来た。

あるいは引っ越しの準備中と言う方が非常に多いです。

しゅんすけ

つまりは2項目目の「住む場所を変える」というのが実現可能です。

付き合う人を自由に選び生活することが可能

僕はアフィリエイトを始め、新しい形のコミュニティを作る事が出来ました。

ビジネス仲間のコミュニティです。
 

毎月1回開催している勉強会や勉強会後の懇親会など、同じアフィリエイトに取り組む仲間たちと交流が出来、情報交換やアドバイスをお互いに出し合っています。

またLINEでも日々情報交換を行っていてお互いを高め、予定が合えば対面で一緒に作業を行ったりもします。
 

稼げる様になって脱サラをすれば、面倒くさい職場の付き合いは皆無です。

しゅんすけ
好きな時間に好きな場所で好きな人と過ごすという理想的な生活です。

これは3項目目の「付き合う人を変える」という事の実現です。

時間の使い方を自由に決めることが可能

自分の力でお金を稼げる様になれば、誰かに雇ってもらう必要も無くなります。

自分の生活に合わせ、好きな時間に作業をして、好きな時間に休むことが出来ます。
 

これが僕が体現している「自由な生活」です。

しゅんすけ

僕の教え子さんにも自由な生活を目標にしてもらっています。

これは「時間の使い方を変える」という事の実現です。

まとめ

ここまでも説明をしてきた通り、今現在幸せを感じていない方は「環境を変える」べきです。
 

また、「環境を変える」というのは、

▪例①:仕事を変える
▪例②:住む場所を変える
▪例③:付き合う人を変える
▪例④:時間の使い方を変える

という事をご説明しました。

この記事を読んだあと、環境を変える準備を始めてみませんか?

僕のアフィリエイトに興味がある方は公式LINEでご連絡をお願い致します。
 

ではまた。

参考になったらシェアしてね^^

Amazon電子書籍プレゼントキャンペーン


公式LINEを追加してくれた方には更に
今すぐビジネスをスタート出来る総額40万円分の
豪華4大特典を無料プレゼント中!
プレゼント内容
特典①:ゼロコストSNS集客とアフィリエイトが同時に学べる!バードアフィリエイトWeb通信講座

▪特典②:たった60分で10万円を稼ぎ出す!『ゴールドラッ手法』

▪特典③:『ブログは一切必要ナシ』中毒者続出の悪魔的アフィリエイト術

▪特典④:【初心者必見】月収100万円超えのVIPアフィリエイターが厳選するASP14選

※期間限定の為、予告なしに終了する場合があります。予めご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です